以前の記事にも書きましたが、
私は左片麻痺の中途障害者です。左手と左足が不自由です。
左足はリハビリで杖歩行でなんとか歩けますが、
パソコンのキーボードは右手だけで打つため、正確性やスピードに欠けていました。
そこで、パソコンの入力にスマホ(私の場合はAndroid)が使えないか調べてみました。
「unified remote」というAndroidアプリを導入してみました。
(パソコンをスマホでリモート操作するソフトです)
Androidアプリのリンクはコチラ:
https://play.google.com/store/search?q=unified+remote&c=apps
パソコン版アプリのリンクはコチラ:
https://www.unifiedremote.com/
Androidのスマホにアプリをインストールして、操作したいパソコンにもアプリをインストールします。
Bluetoothでパソコンとスマホを接続して、スマホアプリでパソコンを選択します。
そうすることで、スマホをマウスパッドとキーボード代わりに使うことができます。
これにより、左手不自由の解消に多少は役立ったのではないかと思います。
右手だけでマウスとキーボードの操作ができるようになりました。操作もスマホでやってきたことで慣れているため、楽ですまぁ慣れは必要ではありますが。
同じような障害をお持ちの方々の参考になれば幸いです。
0 件のコメント:
コメントを投稿